スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

2011年11月23日

*健康美人*Ⅱ

saorinです♪




カラダバランス ★気・血・水★


・・・とはクエスチョンマーク



血液に似た概念でお肌や髪に栄養を送るものです(^ー^)ノ



血が足りなくなることを 『血虚(けっきょ)』 といい
貧血に似た状態で血虚になると・・・
お肌は乾燥し、シワっぽくなります( ̄▽ ̄;)!!ガーン



髪の毛は細くなってきたり
爪ももろくなってきます水滴




血の流れが滞ることを
『瘀血(おけつ)』 
といいますhand 01




冷え性の人は瘀血体質の人が多いようです。
このタイプはシミやニキビ、クマなどが出来やすく
まさに美容の大敵パンチ




血のチェック

◇疲れやすい・だるい

◇お肌が乾燥する

◇爪がもろい

◇髪が抜けやすい・パサつく

◇めまい、貧血の症状がある

◇生理の血の量が少なくなった

◇眠りが浅い

◇目の下にクマがある

◇アザやシミが出来やすい

◇頭痛、肩こりがある

◇生理痛がある





3つ以上当てはまる方は要注意ですびっくりマーク




血の流れが悪い方は・・・

★偏食をしない

★胃腸に負担をかけない

★冷えないように洋服や食事にも気をつける

★適度な運動をする




次回はのお話をしますネハート吹き出し  


Posted by グランゲートモータース  at 11:13美容

2011年11月22日

*健康美人*Ⅰ

saorinです♪



「気・血・水」


東洋医学では、人間のカラダが気・血・水の3つの要素で出来ていると
考えられています(o^∇^o)ノ


サロンでもお客様によくお話させていただいていますが。。。。。。。。



この3つのバランスがとれていると
美しく、健康でいられるんですキラキラ



・・・とはクエスチョンマーク

病は気からと言われるように人間のエネルギーを表し
元気・やる気などの気分の気のことです(0  ^~^)ノ



ストレスが溜まると
気の流れが悪くなり
お肌にもカラダにも不調が現れてきます水滴



ストレス性のニキビや肌荒れもそうです'`・・・・'`ィ(´ロ`ill)
また、ストレスで頭痛、肩こり、不眠、胃腸のトラブルなどを起こすのも
気の流れが妨げられているからなのです汗




気のチェック

◇疲れやすい・だるい

◇風邪をひきやすい

◇胃下垂

◇食欲がない

◇胃腸が弱く、下痢をしやすい

◇便秘になりやすい

◇のどに何か詰まった感じがする

◇不眠だったり、明け方に目が覚めてしまう

◇おなかが張った感じだったりゲップやおならが出る

◇生理前の症状が強い(イライラ・むくみなど)



3つ以上当てはまる方は要注意ですびっくりマーク


気の流れが悪い方は・・・・・・

★消化の良いものを食べて休息をとる
★よく食べて、よく動くこと
★アロマなどでストレスを解消する



次回は・・・血のお話をしますネハート吹き出し
  


Posted by グランゲートモータース  at 15:37美容

2011年11月15日

~いただき物~

saorinです♪




 

お客様O.HさまからいただいたGODIVAのチョコレートハートどきどき
いつもありがとうございます。



さっそくカクテル夜のお供にいただきますネ。。。  


Posted by グランゲートモータース  at 21:22サロン

2011年11月12日

朝ごはん

saorinです♪






 
今朝はマフィンにハムとコーンを入れたスクランブルエッグをのせてみました!



スープはきのことトマトのスープでリコピン摂取カップ 02

いただきまぁ~すスプーンとフォーク  


Posted by グランゲートモータース  at 08:23プライベート

2011年11月11日

デコドンペリ

saorinです♪




 
友人のネイリストからのプレゼントカクテル

デコられたドンペリハートどきどき


とってもかわいいでしょっハート吹き出し

想い出・記念日が楽しくなります。。。  


Posted by グランゲートモータース  at 22:23プライベート